すし亀
駅前商店街の中にあるお寿司屋さん。 お店自体は2階にあるので、1階の小さな階段を上がっていきます。 店内は常連さんが多く、とても賑わった雰囲気。 カウンターとテーブルがあって、お座敷に案内していただきました...
きーたんの「オススメ岡山グルメランチ」ブログ
駅前商店街の中にあるお寿司屋さん。 お店自体は2階にあるので、1階の小さな階段を上がっていきます。 店内は常連さんが多く、とても賑わった雰囲気。 カウンターとテーブルがあって、お座敷に案内していただきました...
磨屋町にある15時から飲めるお店。 カレーの美味しい「アララカレー」の向かい側にあります。 おしゃれな人がデザインしたんだろうなぁ、という雰囲気。 店内1階はカウンターが8席程度。 ドリンクメ...
城下カフェといえば表町にあるお店が思い浮かびますが、なんと高島屋の中にもあるんです。 場所は3階。ガラス張りで透明感があります。 店内は落ち着いた配色のインテリア。 さすが百貨店内にあるだけあって、あっとい...
僕のお店から徒歩2分。 富田町にまたまたラーメン店ができました〜! もともと「きしうどん」があったところです。 フランチャイズのお店で、オーナーさんは岡山の方でもともと人気居酒屋をされていた方なんです。 僕は無知なので知...
場所は丸の内、近くには「焼肉マンボ」や僕がよく行く「中村食堂」があります〜。 昔から岡山に住んでらっしゃる方々から「あそこは唐揚げの聖地だ」という話しを聞き、少し前に行ったら「都合によりしばらくお休みします」との張り紙が...
オランダ通りの一本東側の細い路地。鐘撞通り(裏ンダ通り)とは違う、それとはすこし北に位置する通りなんですが、名前はあるんでしょうか?? こちらの通りも車が一台ギリギリ通れるくらい。 近くには野菜が美味しい「和洋マルシェ ...
駅前商店街から少し入ったところ。 場所はもともと珈琲の樹という喫茶店があったところの跡地。 向かいには「ともしび」、その隣には「南大門」もありますね〜。 男うどんといえば、僕のお店のスグ近く富田町に本店がありますし、暖簾...
「ぐり虎」といえば2017年7月に表町商店街の中に出来たお店でございますが、そこからご近所の内山下へ移転。 2018年4月にリニューアルオープンとなっています。 場所は人気焼き鳥店「地鶏居酒屋 川西」の向かいになります。...
大雲寺の交差点の南東側。夜のライトアップが目立つので意外と目にしたことがある方も多いんじゃないでしょうか? 本格的な台湾料理がいただけるということで楽しみにしてました! 外観の派手さに負けず劣らずの内観。い...
それにしてもここ最近の岡山の餃子ブームはすごいですね。 新しいお店がどんどん出来てきてます。 場所は西側沿い。 実はここ、「炭焼きBistroVikke(ビッケ)」というお店があったところなんですが、残念な...