大雲寺の交差点の南東側。夜のライトアップが目立つので意外と目にしたことがある方も多いんじゃないでしょうか?
本格的な台湾料理がいただけるということで楽しみにしてました!

外観の派手さに負けず劣らずの内観。いい雰囲気です〜。

オーソドックスな日本の飲み物もありますが、半分以上はマニアックなドリンクが揃ってますね!

料理メニューを見てきましょう!

料理のジャンルごとに分けられていて見やすいですね〜。
しかし種類が豊富だしイメージわかない料理も並んでいるのでめっちゃくちゃ悩みます!


薬膳スープも食べられるみたい!!!
これはグループで来て食べてみたいですね!!

薬膳スープは注文してから15分くらいかかるそうなのでご注意を〜

はい、ということでこういう時は知らないものを頼むに限ります!
「仙草蜜(しぇんつぁおみー)」
独特の香りはありますが、甘みもあるので飲みやすいです〜。

はい、それでは料理行きましょ〜。
まずは「三杯鶏(鶏肉の台湾バジル炒め)」

炒めたものを土鍋に入れて提供するのが本場らしいっす。
香りもよくとってもそそられる味!ご飯も欲しくなりますね!

こちらは「スルメイカのわさび醤油和え」

この甘辛いタレにつけて食べるみたいです。

しょうがを添えてぱくぱく…

結構あっさりした味付けですが、タレの味がしっかりしてるので箸が止まらなくなります!
そして台湾料理といえば「魯肉飯(るーろーはん)」
この香りがしっかりついたお肉が食欲をめっちゃかきたててくれます!
大きさ自体はそんなに大きくないのでぺろっと食べれちゃいますよ〜。

もう少し食べれそうだったので、追加で「台湾ラーメン」を注文。
あれ?めっちゃあっさりしてる…。

全然辛くない…。むしろめっちゃあっさりでこちらも香りが食欲をそそる感じになってます。

ご主人に伺うと、名古屋発祥の台湾ラーメンは日本独特のもので、本場でラーメンを頼むとこんな感じのあっさりしたものだそうです〜。
あっさりだけどいい出汁が聞いてて美味しかったです〜!
全体的に一品の量はそんなに多くないのでいろんなものが食べられるのも嬉しいですね!
ちょっと駅からは離れてるんですが、機会があればまた行ってみたいです〜!
Contents
住所
TEL
営業時間
18:00~23:00(L.O.22:30)
定休日
月曜日
コメントを残す