普段あまり倉敷は来ないんですが、この日は僕も運営メンバーとして活動させていただいている「岡山ブログカレッジ」の発起人である、チーさんにこのブログのテクニカルな部分でちょっとお力をお借りしたので、お礼の現物支給にと、倉敷の老舗寿司店である「菊寿し」さんにやってきました。
お店の場所は倉敷駅から徒歩5分と少し。
倉敷中央通りの西側。
通り沿いではないんですが、通りに看板が立っています。


改築もされているんでしょうね。とってもキレイな外観。

和モダンな雰囲気で、ちょっと大人な雰囲気。
平日の遅めの時間(20時過ぎ)で雨ということもあってお客さんは少なめでした。



カウンターに座っていただきます。

お通しは酢の物。

お酒も飲んだので、つまみと握りをお任せで。
最初に鯛とサーモン。二人なので、1人一切れ。

「しめ鯖」

「しゃこ」

「ホタテの炙り」

「メバルの煮付け」
あっさりとお寿司の邪魔にならない丁寧な味付けですね。

「玉子」

「たこ」

「かんぱち」

「あなご」

「いくら」

「赤身」

「たいらぎ」
これは瀬戸内ならではですよね。

もともと、岡山の人気寿司店「みや古」にお伺いした時に、ご主人が岡山に戻ってきてから修行したお店でもあるということで気になっていました。
店内はかなりクラシックな雰囲気で、落ち着いてお寿司を食べれたのでよかったです。
二人で15,000円くらいかな。
Contents
movieもYouTubeにUPしてます!
※チャンネル登録してもらえると、ブログの更新通知の代わりにもなるのでオススメです!
住所
TEL
営業時間
17:00~25:00
定休日
月曜日
コメントを残す