※閉店※ やき肉酒場 勇み食堂
この日、宇野の老舗食堂「大阪屋」のしーたんと一緒に石山公園で行われていた「ゴールデン夜市2018」に行ってきたんですが… 仕事終わりの19時過ぎに現地についてみると、ゴールデンウィークということもあってとんでもない人の多...
きーたんの「オススメ岡山グルメランチ」ブログ
この日、宇野の老舗食堂「大阪屋」のしーたんと一緒に石山公園で行われていた「ゴールデン夜市2018」に行ってきたんですが… 仕事終わりの19時過ぎに現地についてみると、ゴールデンウィークということもあってとんでもない人の多...
僕が岡山に来てから既に「岡山県内の中華料理店としてトップクラス」との評判を聞いており、それは今でも変わらず。料理人の方の厳しい口もうならせる名店。 それゆえ予約なしでふらっと入れることは稀で、特に一巡目で座ろうとするなら...
2017年3月に西大寺にできたお蕎麦屋さん。 以前はベルクというハンバーグ屋さんでしたね〜。場所は西大寺ですが2号線降りてすぐなのでアクセスは結構良いですよ! 「当店ではざる蕎麦はお出ししておりません」 言...
この日は最近本格的なカメラを購入してめちゃくちゃ良い写真を撮る @aruteo さんにSNSのプロフィール写真を撮ってもらいに県立図書館に行ってきました! 仕事の予定も入っていたのでバタバタとしていたのですが、ちょうど通...
表町にある老舗洋菓子店で、本店は番町にあります。 フラココでランチの後に、妻が「表町にカヌレが売ってるお店があるっぽいんだようね〜」ということで、フラフラと自転車をこいでお店に到着! 番町の本店は1961年...
場所は内山下。中銀本店と県庁の間、県庁通り沿いにあるお店。 以前この場所には「ルアンタイ」というアジア料理のお店があったんですが、2016年の5月にこのお店に変わられたようです。 ※ちなみにルアンタイは僕のやってるお店の...
〜2019年7月19日〜 お初 「クラム」でした。 久しぶりに店主にもご挨拶でき、話も聞かせていただきましたが、このクラムが登場してから、 「一照庵=クラム」 という認知がされてきたという実感があるとのことで。 僕自身ラ...
2018年4月17日 この日はアンチェインの末藤さんと帰りにラーメンを食いに行こうということになり、まだ末藤さんが行ったことがないということでこのラーメン屋さんに再訪。 再訪するお店はだいたい4年近く前に来てますね〜。 ...
富田町にある天然素材を使ったドーナツ作りをされているお店があります。 写真事務所と共有で場所を使っているテナントになっています。 「ゼロ」にはいろいろな思いが込められていそうですね。 店内はと...
丸の内にある定食屋さん。 丁寧な仕事をされていると聞いて楽しみに行ってきました! 老舗をイメージしていたんですが、思ったよりずっと外観は綺麗になってます。 表にメニューがいろいろ貼ってあります。  ...