黄昏タンデム 

うどん県ならではのいりこが聞いた中華そば!

【 黄昏タンデム 】

この日はヒルペコのロケで香川まで。
せっかく香川まで行くのに新規開拓しないわけにもいかない!

ということで、ロケ現場は高松市だったんですが、丸亀のこちらのラーメン店が気になったので行ってきました!

そしたらあとから偶然、ヒルペコの香川ラーメンランキングにランクインしていたことを知り運命を感じました笑

さてさて、そんな黄昏タンデムさん。
大阪で修行された店主が2014年にオープンされたお店。

こんなところに個人店?という場所にあって、郊外の人気店にもかかわらず駐車場もそんなに多くなかったでの停めれてラッキー!

この日はご夫婦のみで営業されていたので奥の座敷は使わずに営業されてました。

ラーメンは6種類もあって
・黄昏醤油そば
・潮騒の鶏塩そば
・イリコ凝縮そば
・魚群つけ麺
・月光鶏ポタそば
・生姜醤油そば

と、どれもめちゃくちゃそそられるラインナップ。
ご夫婦での営業でこれだけのラーメンを用意されてるのはすごい!

めちゃくちゃ悩んだんですが「看板メニュー」とあったので
・黄昏醤油そば
に決定。

ちなみに後ほど番組でご一緒させていただいた香川の有名人「NOB @le_bleu_nob 」さんから「鶏ポタ絶品だから食べてほしかった〜!」と言われたので、それはまた次の機会に。

この後、ロケ中もランチを食べる予定だったんですが、
半熟味玉とチャーシュー1枚ついて+150円とお得感あったのでそちらで。

チャーシューは豚バラを巻いたもので結構厚めのカット。
低温調理の鶏チャーもバランスちょうど良い。
ナルトもおしゃれでよいですね。

麺はなかなかの細めで全粒粉の影も見え、しっかりとスープを持ち上げてくれる。

一番印象に残ったのはやはりスープ。

淡麗でキリッとした飲み口に、ガツンとイリコが主張してくる感じはまさにうどん県らしい。
乾物の酸味もかなりあったので、それもまた特徴的。

香川の食文化に触れられる良き一杯でした!!

「黄昏タンデム」の店舗情報

※訪問時の内容になりますので、最新情報と異なる場合がございます。

関連ランキング:ラーメン | 岡田駅(高松)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
きーたん
2013年に食べ歩きブログを始めて7年目に突入。現在の飲食店訪問件数は1,500件を越えました。 少しでも岡山の飲食店を楽しんでもらえるようにブログを書かせていただいてます。 本業は鍼灸と整体をやっています。