2018年9月にオープンした定食屋さん。
Facebookで知り合いが何人か準備期間中の情報を挙げてくださっていたので知ることができました。
場所は済生会病院のすぐ近く。
国体町となると飲食店は非常に少ないのですが、大きなビルの1階にあるのでとてもキレイな外観。

かわいいロゴですね。優しい雰囲気が伝わってきます。
※2019年3月時点ですと、7:00〜14:00に営業時間が変わっています。

店内はテーブル席とカウンター席で全部で11席。

入り口入ってすぐの券売機で食券を購入。

見やすいメニューも券売機のところに貼ってあります。

学生はごはんおかわり無料らしいですよ。

昼定食800円は、日替わりの小鉢2品から選びます。
選べる小鉢の内容は、調理場の上に書いてあります。

はい、ということで待つこと少々、料理が出てきました〜。

この日は「さわらの塩焼き」

お味噌汁は煮立たせるのではなく、風味を損なわないように保温してくれています。

こちらは小鉢の1つ「トマトと玉ねぎのマリネ」

もう一つは「筑前煮」

いつでもついてる「お新香」

ご飯は「玄米ごはん」にしましたが、白米も選べます。
僕はこういう時は玄米にしてますよ!そのほうが栄養も豊富に取れるのと、血糖値の上昇もゆるやかになりますからね〜。

卓上には梅干しもあります。

「ほっとする定食」という感じで、身体に優しい感じが全体から伝わってきました。
実際これだけの品目を自分で調理してご飯にしようとすると大変。
そんなありがたい昼定食が食べれるこちらのお店なんですが、なんともともとこちらの店主は「建築士」さんでして、岡山県内のいろいろなところを手がけられています!
なのでいろんな方とのつながりもあって、いろんな楽しいお話も聞けます!
オープンしてから半年経って、小鉢の種類やラーメンも増えたりとパワーアップしてますよ!
Contents
movieもYouTubeにUPしてます!
※チャンネル登録してもらえると、ブログの更新通知の代わりにもなるのでオススメです!
住所
TEL
営業時間
7:00~14:00
定休日
毎月1日・17日
木曜日、第3日曜日
コメントを残す