山陽新聞社創刊145周年記念

ミシュランシェフである祥雲 @shoun_111 の秋山さんが今回の期間限定プレミアムレストランのディナー担当で、場所は岡山城を見ながら食事を楽しむことができる「Ray Classic」 @ray_cafe_ で。

この素敵なイベントに誘っていただき同席させていただいたのは、美星ミート美星牧場の皆様。

@bisei310

僕にとって、美星牛と出会ったのはそれこそ2019年に祥雲さんで食事をさせていただいた際の一品。

その時に
「美星牛!?初めて聞いた!めちゃくちゃ美味しい!!」
と印象に残っていました。

その時はあまり意識していなかったんですが、他のレストランでなかなか美星牛に出会うことはありませんでした。

巡り巡って美星牛の生産者の方とつながっている方がいらっしゃって「YouTubeの取材したいです!」とお願いしたところ社長に快くOKをいただいたのが2022年の冬。

それから何度も美星ミートさんにもお世話になってます。

僕がレストランだけでなく生産者にもフォーカスを当てていきたいのは、どこでも扱える食材で県外の人をおもてなしするのではなく、岡山に来てもらったからには岡山の食材を活かしたレストラン体験をして欲しいと思っているし、生産者の想いを一皿に描ける料理人さんの料理はやっぱり感動するということが理由です。

今回のイベントでは
「岡山の食材の底ヂカラ×料理人の創意工夫」
ということで、美星ミートの和牛だけでなく、
・新見のキャビア
・うなぎ岡山桃太郎
と言った、岡山県内でも希少な食材を中心に岡山県産食材をふんだんに使ったコース料理。

これだけの料理を一斉提供し、しかも自分の厨房ではないところでされるのがさすが秋山さん。

ご自身のお店だけでなくいろいろな活動で地元の食文化を広げようとされている姿勢も素晴らしいなと思います。

「料理人として瀬戸内の一次産業を応援したい」
というメッセージが冊子にも書かれていましたが、僕も微力ながら飲食業界や一次産業をこういった発信の場で一人でも多くの人に伝えていけたらと思っています。

「山陽新聞社創刊145周年記念」の店舗情報

※訪問時の内容になりますので、最新情報と異なる場合がございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
きーたん
2013年に食べ歩きブログを始めて7年目に突入。現在の飲食店訪問件数は1,500件を越えました。 少しでも岡山の飲食店を楽しんでもらえるようにブログを書かせていただいてます。 本業は鍼灸と整体をやっています。