情熱のこもった自家製麺の豚骨醤油ラーメン!
30年続くにはやっぱり理由がちゃんとありました!
@hachijyuuhachiya
#八十八家
名前は知ってはいたものの、地理的にもふらっといく感じではなくて、いつか行こういつか行こうとずっと先延ばしになってしまっていたんですが、今回仕事の絡みもあってようやくお伺いできました!
八十八家さん、イベント出店で豚まんで馴染みのある方も多いかもしれませんが…
ラーメンもめちゃくちゃ真面目に作ってらっしゃって、心に染み渡る味でした!
最初は鶏ガラの醤油をいただいたんですが、スッキリと優しく甘さの染み渡るラーメンでこれはこれで美味しかったんですが、
その後、豚骨醤油を食べて
「あ、ここはめっちゃ真面目にラーメンと向き合ってるわ」
とビビッと来ました。
まず麺が自家製!!!
老舗のラーメン店さんで自家製のお店って、本当に希少じゃないでしょうか?
持ち上げた瞬間に全粒粉の麺というのに気づかされ、一口入れると細麺なのにガツンとした豚骨醤油のスープに負けない麺の食感と風味。
これは間違いなくスープとの相性を計算されて作られた麺だと思って「自家製ですか?」と尋ねると、
「既製品の麺じゃ面白くないでしょ?」
と熱いお返事!
豚骨のスープそのものも、しっかり炊かれていて油に頼ることなく真面目に炊かれたスープが伝わってきます。
(個人的に、僕自身がラーメンショップでバイトしていたので豚骨醤油ラブフィルターがかかっているのはあしからず)
メンマも社長ご自身があまり好きではないとのことで、真備のたけのこの水煮を仕込んでカツオ出汁で味付けされるというこだわり。
あ〜、ラーメン好きでまだここのお店行ったことない人には是非行って欲しい!!
苦手じゃなければ是非豚骨醤油を!!
さて
ちょっと余談になりますが、
今回、「せとのわ @setonowa 」という地域活性に関する事業をされている企業さんからお声をかけていただき、こちらの「八十八家」さんの商品開発に携わらせていただくこととなりました!
その件についてはまた改めてお伝えしていくのですが、ここで言いたいのは…
「そんなこととは全く関係なくここのラーメン美味しかったです!」
ということ!
コメントを残す