今回またまた食べ歩きをされている方と二人で食事に行かせていただきました。
岡山で本名でグルメをブログをされている数少ない方で、僕なんかが気軽に「食事でも一緒にいかがですか?」なんて誘うのもおこがましい多忙な方でしたが、快諾してくださって本当に感謝しています。
そんな方が一度行ったことはあるけれどオススメなのでもう一度。といって紹介してくださったお店がこちら。
場所は駅前商店街からちょっと裏手に入ったところにあります。オシャレな外観ですね。

店内はオープンキッチンのカウンターがずらっと並んで、奥にテーブル席があります。
日曜でしたが、しっかりお客さんも入ってらっしゃっていて人気店なのがうかがえます。
メニューはそそられるものが多すぎます!岡山でよく見るメニューとは一味ちがう感じ。どうやらご主人東京で修行をされていたみたいです。
この日ご一緒した方が、この前に会食があったようであまり量が食べられないということで頼んだものが少なかったんですが、のどぐろの土鍋ごはんとか絶対美味しいですよね!いや、もう他にもいろいろ食べてみたいのが多すぎて…、これはまた食べに行かないとですね〜。





まずはお通し。野菜をあっさりした合わせ酢に漬けたもの。まさに食欲増進!

続きましては「白レバーのオイル漬け」。さすが鶏肉のフォアグラと言われるだけあって、ねっとりした食感がたまりません!お酒のアテにぴったりですね!

続いて「白子のたたき」もう白子が出てるんですね〜。時期的にはちょっと早いのかもしれませんが、内蔵大好きな僕。白子がメニューにあって頼まないことはほぼありません(笑)

お次は「できたてポテトサラダ」
温玉が乗っかっていてかき混ぜてからいただきます。温玉の濃厚な味わいとポテトサラダのクリーミーさがマッチしていていい感じ。

一杯目はビールだったんですが、こちらでは竹でお酒が飲めるということでせっかくなのでいただきました!
なんともいい具合ですね。

最後は「銀ムツの旨辛煮」
ちょっと魚が見えないので、白髪ネギをどかして…

きました!豚の角煮の脂身ですか!?っていうくらい柔らかそう!
食べてみたら、角煮なんかよりもさらに滑らかな舌触りでこれは美味しい!

銀ムツ、実は本名マジェランアイナメという魚らしく流通名も「メロ」とか「メロウ」と呼ばれることが多いみたいです。なんとなく銀ムツのほうがしっくりきますけどね。
こだわった素材を使って料理の組み合わせの食欲をそそるものばかりで、食べていて楽しいお店でした!
住所
TEL
営業時間
17:30~25:00
定休日
水曜日
コメントを残す