※閉店※ 麺屋政宗 ICOTNICOT店
イコットニコットがオープンしたのは2018年12月。 オープン当初、このスポットはいろいろバタバタしていた感もあったのですぐには行っていませんでした。 (鍼灸の国家試験もあったので、なおさら新規開拓をしていなかったのもあ...
きーたんの「オススメ岡山グルメランチ」ブログ
イコットニコットがオープンしたのは2018年12月。 オープン当初、このスポットはいろいろバタバタしていた感もあったのですぐには行っていませんでした。 (鍼灸の国家試験もあったので、なおさら新規開拓をしていなかったのもあ...
さあさあこの日のラーメン食べ歩き旅も3件目のこちらがラストになります。 玉島の名店「中華蕎麦 みず川」 2017年3月にオープンされたまだまだ新しいお店。 店主は富士屋で修行されたということで生粋の岡山でございますね。 ...
笠岡の人気ラーメン店だった「みやま」さん。 「だった」と書いたのには理由があって、実はみやまさん、2019年3月末で閉店なんです。 人気店でありながら人の問題でやむを得ず閉店という寂しい事情なわけでして、これは閉店までに...
岡山を代表するご当地ラーメンである笠岡ラーメン。 その笠岡ラーメンを出すお店として、現時点で最も老舗とされるのがこちらのお店です。 笠岡駅からでも十分歩いていけますが、近くにコインパーキングもあるので車でも問題なし。 ち...
もともと「ぐり虎」があった場所。2018年12月には今度はこちらのお店がオープン。 ラーメンだけじゃなくてローストビーフ丼もおすすめになってるっぽい。 店内の内装はほとんど変わってませんね。 ...
千葉県に本社があるチェーン・FC店。 岡山はどっちなんでしょうか。 会社のHP見るととってもしっかりした企業の雰囲気。 社長は味噌の醸造元の息子さん、ベトナムに工場があったり海外への店舗展開などもされています。 会社案内...
以前は店名に「海老そば」とありましたが、一旦お店を閉めて業態変更して再開されました。 ※以前の店舗の記事はこちら↓ ※業態変更※ 海老そば 三十郎 メニューがお店の外に書いてあります。 台湾ラ...
笠岡ラーメンと言えば、まだこの頃だと笠岡市外だと笠岡ラーメンの食べられるお店はここくらい。 場所は美観地区とも違うけど、倉敷駅から徒歩5分ほど。 笠岡ラーメン以外にも、サイドメニューなども充実。  ...
以前は倉敷駅の北口の日の出町にあった人気店が2018年7月にこちらで移転オープンしました! 以前のレポートは「こちら」から。 鶴形ですが、今回も住宅地に中にポツリとあります。 が、以前は古民家という感じでしたが今回はもっ...
僕のお店から徒歩2分。 富田町にまたまたラーメン店ができました〜! もともと「きしうどん」があったところです。 フランチャイズのお店で、オーナーさんは岡山の方でもともと人気居酒屋をされていた方なんです。 僕は無知なので知...