下津井「蔵」珈琲 kula-n(クラン)
江戸時代に建てられた蔵のなかでハンモックに揺られるだけで行く価値あり @kulan.shimotsui#kulan カンティーナ登美でランチを食べた後、せっかく下津井まで来たんだからカフェでもいきましょう、ということで来...
きーたんの「オススメ岡山グルメランチ」ブログ
江戸時代に建てられた蔵のなかでハンモックに揺られるだけで行く価値あり @kulan.shimotsui#kulan カンティーナ登美でランチを食べた後、せっかく下津井まで来たんだからカフェでもいきましょう、ということで来...
下津井回船問屋の蔵でいただくパスタランチは魚介たっぷりでよきでした〜! #カンティーナ登美 ちょっと時間があいたので、久しぶりに遠出ランチ。 ランチはざっくり和食とパスタで選べるようになってます。双子で和とイタリアンとそ...
倉敷のオシャレカフェで黒ごまカレーを食す @100cafe#フューチャーヒャクカフェ この日は倉敷の方と打ち合わせで倉敷遠征。インスタでよくおみかけするこちらのお店。 お店の名前からすでにオシャレな香りが漂っています。 ...
倉敷中央通り沿い、地下にあるおばんざい中心のごはん屋さんに行ってきました #兆屋 特に用事がなければ倉敷に行くことも多くはないのですが、この日は久しぶりに夜の倉敷へ。 コロナ禍における倉敷駅前も本当に大変そうです。まぁ人...
「昭和感」なんていうチープなもんじゃなく、本当の昭和が味わえるお店が2020年に寂しくも閉店… #酒乱 ちょっと奥さん!聞いてくださる!?水島に「酒乱」なんていうハレンチな名前のお店があるのご存知??え?知...
児島にある岡山らしい魚介の風味が染み渡る優しい茶濁系醤油ラーメン店 @chukasoba_kouta#中華そばこうた ちょくちょくSNSで見ていて気になってたお店。ラーメンフリークとまでは行かないけど、学生時代に埼玉のラ...
ホワイトカレーの「ホワイト」はあれのペーストなわけでして @tsururi.udon#うどん鶴璃#鶴璃 どなたかの投稿を拝見して、気になったので行ってきました! 住所は倉敷の加須山。車を走らせていって近づくにつれて、 「...
「女性1人でも気軽に入れる」がコンセプト。店主の想いが詰まった素敵なカフェでした! @haruta_cafe#cafeharuta #カフェハルタ 12/11(金)の #あれスタ で紹介させていただき...
倉敷美観地区、11/21土オープンのプリン屋さんの試食会にお呼ばれしてきました〜 @kurashiki.pudding#倉敷プリン 普段あまりスイーツ系はUPしないんですが、せっかくの機会で僕自身も勉強にな...
倉敷卸売市場の敷地内でいただくシンプルな煮干しラーメン! @menyagaru#麺屋がる 2020年2月にオープンしたこちらのお店。もともと「まさや食堂」という老舗の食堂があった場所だそうですが、内装もガッツリ入れ替えて...