今回は「トラットリアはしまや」の楠戸シェフからお誘いをいただいて、Vin Chaud(ヴァン・ショー=ホットワイン)の会に参加してきました!
楠戸シェフとは、いつもお店でもテニスでもとてもお世話になっている「Bar北田」の北田さんのおかげでつながりをもたせていただいてまして、今回も非常に楽しみなイベントで西大寺から電車で倉敷までやってきました!
場所は美観地区をすこしはずれたところにあって、観光客は少なく静かなんですが由緒ある町の佇まいが素敵なところです。
「トラットリアはしまや」の向かいにお店があります。


「vin chaud」の会はこちらから

お屋敷の中にあるんですね!

袋小路を進んでいくと…

入口がありました!
左下に「登録有形文化財」の文字が!!
文化庁指定されるってすごいですね!!

中庭が素敵。
苔ってそれだけで風情がありますよね〜。

17時スタートだったのですが、結構みなさんフラフラと参加されるようでなんともラフな雰囲気でスタート。ちょっと一安心〜。
まず入口でホットワインをいただきました!

今回のホットワインには、5種類のスパイスやハーブ、柑橘類が入っているそうです!
ホットワインって火を通してあるのでアルコールも軽くなるのでとっても飲みやすいですね〜♪


お料理は「青のりのフリット」

キッシュ

パニーニもその場で作っていただきました!


日が沈んで少し寒さも増してきたので少し室内に入らせてもらいました〜。

まぁなんとも雰囲気の良い空間!

こんな素敵なところのバーカウンターでお酒を飲めたら最高ですね〜。

中で少し話をしていたら、最後〆にリゾットを作ってくださってました!
黒米を炒めて…

地鶏を一度煮込んだものといっしょに、

他の具材と一緒に合わせて…

くわ〜!!うまそ〜!!!


ということで、できあがったのがコチラ!
鶏肉自体も美味しいし、それぞれの素材からものすごく良いスープが出ていて、それがまたとってもバランスが良くてうまい!!

美味しいなぁ、幸せだなぁ。。。
お腹もいっぱいになったところで、もう一度部屋の中に戻ってワインをいただきました!
このパンダのラベルは新見市哲多町の「domaine tetta」
まだこちらのワインは違うんですが、2016年の秋に醸造所が完成し、2017年出荷分からは完全に岡山産のワインが生まれることになっていて非常に注目を浴びているところのワインです!



チーズと一緒に!

いい具合に酔ってきたし、明日も早いからそろそろ帰ろうかなぁ…、と思っていたら「シャンパン開けよか?」ということで、立ち上がろうとした体をすぐに戻してせっかくなのでシャンパンもいただいて帰りました!

少人数で初めての方とも楽しく話ができて本当に楽しいイベントでした!

Contents
住所
TEL
営業時間
10:00~17:00
定休日
火曜日
コメントを残す