四代目 しみず

様々なジャンルで経験を積まれた店主によるこだわりの肉料理が楽しめるお店

肉料理のお店が増えてきた昨今、
この激戦業態で2025年1月にオープンしたこちらのお店

ランチはステーキorハンバーグ
ディナーはアラカルトでも楽しめるありがたいお店。

今回の訪問はランチで行ってきました!

ハンバーグを頼んだら、なんと注文してから塊肉をカットしてミンサーにかけて整形するという恐ろしい手間のかけよう。
なんで仕込んでおかないんですか?とお聞きしたところ、

「お肉って切ったらすぐ色変わっていっちゃうじゃないですか。レアな状態でも美味しく食べてもらいたいので」

というこだわりっぷり。

時間はかかりますが、オープンキッチンで会話もしやすいので(忙しいときはそうもいかないと思いますが…)
楽しく料理を待つことができました。

肉についてはこの少ない席数でも「半頭仕入れ」にこだわられていることによって、この日はなんと「国産和牛ハラミ」でハンバーグを!

今どき国産和牛ハラミを焼肉屋さんで頼んだら、二人前で3,000円は超えるかと。

ハンバーグランチを3,000円と考えたら高いかもですが、原価から考えれば至極全うにご商売されております。

※部位は指定できるわけではなく、その日の仕入れに合わせて店主の方が選んだものになります。

割烹や鉄板料理、BARなどさまざまな経験を持たれている店主様でお話も上手なので楽しいお店でした!

ちなみに「なんで4代目なんですか?」って訪ねたら、もともとお祖母様が備前市でご商売されていたそうで、お母様もお店をされていたりと清水家代々飲食店をされているからだそう。

まだまだ立ち上げたばかり、楽しみなお店でした〜!!


※メニュー写真などは訪問時のもので、現在のものと異なる場合がございます。あくまでご参考までに…

「四代目 しみず」の店舗情報

※訪問時の内容になりますので、最新情報と異なる場合がございます。

関連ランキング:ステーキ | 県庁通り駅郵便局前駅城下駅

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
きーたん
2013年に食べ歩きブログを始めて7年目に突入。現在の飲食店訪問件数は1,500件を越えました。 少しでも岡山の飲食店を楽しんでもらえるようにブログを書かせていただいてます。 本業は鍼灸と整体をやっています。