畠瀬本店 食品部
中区役所の東側。 大きな十字路にほぼ面しているお店で、ずっと通勤でこの近くを通っていたにも関わらず、友人に教えてもらうまで全く知りませんでした! お店の名前もユニーク。 敷地内に駐車場もあって7台くらいは止められそうです...
きーたんの「オススメ岡山グルメランチ」ブログ
中区役所の東側。 大きな十字路にほぼ面しているお店で、ずっと通勤でこの近くを通っていたにも関わらず、友人に教えてもらうまで全く知りませんでした! お店の名前もユニーク。 敷地内に駐車場もあって7台くらいは止められそうです...
「畠瀬本店 食品部」に行ったあとに、近くでコーヒーでも飲もうっていう話になり、近くのお店を検索してみるとこちらのコーヒー屋さんを発見。 本格的なコーヒーがいただけそうな雰囲気が、外観からも伝わってきますね! ...
今回は、WEBグルメメディア「favy」さんへの寄稿案件としてこちらに取材に行かせていただきました! 写真は同じですが、テイストは変えて書いているのでよかったらfavyでの記事も是非ご覧ください! http://www....
倉敷は美観地区の大通りをはさんで反対側。 閑静な町の中に立派な門構えでお出迎えされるお店です。 2016年にオープンしてから、雰囲気の良さと創作そばで人気になったお店です。 個人的にはすでに流行っているお店というのはあま...
いつも可愛がっていただいている方に、こちらに連れて来ていただきました。 「根本商店」と言えば、赤磐に初めて店舗が出来たと思うんですが、あっという間に行列店になってしまい、気がつくと赤磐方面に行くことがほとんどなくなってし...
総社の住宅地の中に佇むイタリアンのお店。 もともと倉敷の人気店で腕を振るわれていた方が、こちらでお店を始められたそうです。 夜は完全予約制となっているんですが、知人がよくSNSにこちらの写真をUPしていたのが美味しそうで...
以前は岡山駅の目の前にあったんですが、いつの間にか柳町の方に移転していました。 移転前の記事はこちらからどうぞ ※移転※ Ari BaBa(アリババ) さてさて、新しいお店の方は、入り口は路地に面しているの...
オランダ通りの一本東の通り。 今でこそ良い飲食店も増え、一部では「裏ンダ通り」とも呼ばれていますが、正式名称は「鐘撞通り」と呼ばれていたそうです。 そんな鐘撞通り、一昔前はいわゆる「飲み屋」がほとんどだったようで、今回お...
野田屋町に2018年8月にオープンしたカフェ。 韓国かき氷が珍しく、10月にはダッチベイビーパンケーキというこれまた岡山では他で見ないメニューが食べられるお店になっています。 場所は「きずな」「野田屋町バル SAKURA...
テレビせとうちさんの特番「きびだんごあげるんで仲間になってくれませんか?」のロケでお世話になった、朝から呑める居酒屋さん。 朝食メニューやランチメニューがあるわけではないですが、逆に夜と同じクオリティのメニューがいつでも...