タマちゃん
岡山県のB級グルメといえば「カキオコ!」と答える人も少なくないはず。 日生にカキオコを出すお店は10件以上ありますが、その中でもトップクラスの人気っぷりを誇るお店がこちら。 人気店なので駐車場も3箇所としっ...
きーたんの「オススメ岡山グルメランチ」ブログ
岡山県のB級グルメといえば「カキオコ!」と答える人も少なくないはず。 日生にカキオコを出すお店は10件以上ありますが、その中でもトップクラスの人気っぷりを誇るお店がこちら。 人気店なので駐車場も3箇所としっ...
男うどんの暖簾分けである「男うどん能勢」その2号店が北区役所の北川、じゃなくて北側に2019年3月にオープン。 場所的にお客さんは北区役所関係の方が多そうですね。 お店の雰囲気は本店と同じ感じ。  ...
2018年10月に中山下にオープンしたイタリアンのお店。 最近ナチュラルワインのお店が増えてきましたね。 でも残念ながら90%ノンアルの僕はなかなか縁がございません。 この日はいつもお世話になっている鍼灸師の先輩に食事に...
岡山大学津島キャンパスのすぐ近く。 昔から大学生や地元の方に愛されるお店だったみたいです〜。 食べログとか見てても、めっちゃコスパ良さそうだし楽しみに行ってきました! 外観は普通の居酒屋さんみたいな感じですね。 &nbs...
この日は「岡ブロ(岡山ブログカレッジ)」の打ち上げで倉敷で晩ごはん。 このお店は岡ブロが主体となって活動している「倉敷とことこ」でも取材させていただいております。 うどん酒場 ふじ心 〜 料理を通じて食への情熱やこだわり...
美観地区の中でも特に人通りの多い場所の一角にあるお店です。 蔵のような作りになっていますが、鳥料理居酒屋さんという感じです。 昼も夜もやっていて、禁煙なのも探されている方にとってはポイントになりますね。 &...
中区役所のすぐ近くですが、大通りのは面しておらず細い路地を入ったところになるので通りすがりでは中々気づかない場所。 ですが、人気のこちらのお店は平日でもオープンから満席になってしまいます。 この日も予約していたわけではな...
僕が岡山に来たときから、天満屋近くの一等地に店を構えるピザ屋さんがあって認識はしていたんですが、今回初めて行ってきました。 調べてみたら創業は1975年とかなり古い。当時からこのスタンスのお店だったとしたらすごいですね〜...
「路地裏の隠れ家フレンチ」 そんなキャッチフレーズがぴったりのこちらのお店。 誕生日が3/12なので、そのお祝いに連れてきていただきました。 いやはや、普通の人と比べると僕が行ってないお店は少ないので、こういうシチュエー...
〜2020年6月8日〜 今回はRSK「あれスタ」で取材をさせていただきました! グランヴィアの重慶飯店で修行したご主人がオープンしたお店。 「蔦福麻婆とは」 麻婆豆腐にホルモンが入ったもの。 ランチもよく出...