欧風料理店 BLANC

フルコースでないとなかなかお目にかかれない贅沢食材をアラカルトでいただけるこだわりの詰まったお店

いつも飲食店の情報交換をさせていただいている @yoshi_yoppi さんにお誘いいただいて行ってきたこちらのお店。

場所は白楽町ということで、倉敷駅からだと1.5Kmくらいなので歩いたら20分、タクシーなら10分かからないくらい。

その時間を考えると、岡山駅前からだと車で直接行くほうが早いかなぁということで、今回は残念ながら運転手でノンアル。

ワインも料理に合わせてシェフがチョイスされているそうで、今度行くときはワインも飲みたい!

コロナのタイミングでデリカテッセン(お惣菜のお店)としてオープンされたこちらのお店、2023年の2月から店内飲食もスタート。

料理経験も豊富なシェフで、店内飲食なら温かいベストな状態で食べることを想定して作るけど、お惣菜の場合は「冷めても美味しい」を考えないといけないからこそ、また違った技術が求められる。

デリカテッセンのスタイルでしっかりとファンがつくというのもすごいなぁと思いながら、今回はいろいろとシェフとお話させていただきながらいただけて有意義な時間になりました。

今回いただいたのは、
・ウフマヨ キャビア
・パテドカンパーニュ
・マグロのカルパッチョ オリーブとみそのソース
・フォアグラパテとライ麦パン
・ルーマニア産 ジロール茸のオープンオムレツ
・琉香豚のソテー シャルキュティエール風
・ズワイガニと白ネギのイカ墨スパゲッティ

キャビアとかフォアグラって、なかなかアラカルトで出てくる食材じゃないですけど、そういう食材をアラカルトで楽しんでもらいたいというのが、1つシェフの想いとしてあるそう。

フォアグラって多分これまで焼きでしか食べたことなかったんだけど、低温調理にしたのは初めてだったけど
「あ、フォアグラってこんなに美味しかったんだ!」と初めて思わせてもらえました!
変なクセもなく、フォアグラの旨味が純粋に入ってくる感じがめっちゃ良かったです!

ジロール茸は食材として初めてだったけど、日本にはない独特の香りがして、こういう初めての体験をさせてもらえるだけですごく楽しくなる。

お酒飲む方向けに少し塩味を強めに効かせているともおっしゃっていたので、今度行くときはちゃんと飲めるようにしていきたいなぁと思いました!

あ、インスタの写真もスマホで撮られてるそうなんですが、光の使い方が上手で見てるとついつい食べたくなる感じになってるのも好印象でした〜!

「欧風料理店 BLANC」の店舗情報

※訪問時の内容になりますので、最新情報と異なる場合がございます。

関連ランキング:ヨーロッパ料理 | 倉敷市駅倉敷駅球場前駅

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
きーたん
2013年に食べ歩きブログを始めて7年目に突入。現在の飲食店訪問件数は1,500件を越えました。 少しでも岡山の飲食店を楽しんでもらえるようにブログを書かせていただいてます。 本業は鍼灸と整体をやっています。