今年は11月下旬から牡蠣がだいぶ出回ってきたという話を聞いて、早いうちにカキオコ食べ行こ〜、と思って日生まで行ってまいりました!
岡山では「日生=牡蠣」というくらいメジャーになってますが、シーズン序盤はお客さんもまだそこまで来ていないのもあってこの時期オススメかもしれません。
牡蠣祭りのときなんかものすごい渋滞ですからね〜。
場所は五味の市へ入る信号を少しだけ日生支所方面に行ったところ。
自宅兼店舗という形。

「カキオコ認定店」っていうのがあるんですね〜。

入口の隣に待合スペースが用意されてます。
ちょっと真冬にここで待機するのは厳しそうですが、それでも座れないよりはあったほうがいいですね〜。

店内に入ると、コの字型の鉄板カウンターとテーブル席が2卓。

席に座るとマヨネーズにソース、一味を出していただきました。

メニューが壁に貼ってあったんですが写真撮り忘れてしまって…
とりあえず「カキモダン」と謎のメニュー「おっぱい焼き」を頼みました。
「おっぱい焼きってなんやねん!!」
と聞いてみたら、カキとネギを焼いたものみたいです。
目の前で大粒のカキをジュージュー炒めてくれてます。
うまそ〜!!

鉄板の上には他のお客さんの分も同時に焼いてます。ボリューム感も良い感じ。

これが僕らのカキモダン!
麺は太麺。カキめっちゃ入ってます!
あまりのカキの量の多さにびっくりしてお母さんにどのくらい入っているのか聞いてみたらなんと「200g」も入っているみたいです!それで値段が1,100円とは良心的でございますな〜。

ひっくり返す前にもう一度生地をかけてまた待ちます。

カキモダンを待っている間に再びおっぱい焼きへ。

ネギは白い部分から青い部分まで無駄なく使ってます。


ででん!
牡蠣の塩味のみという非常にシンプルな味付けですが当たり前に旨い!

鉄板で焼いてもまだこのプリプリ感!

おっぱい焼きをちまちまつまんでいると、カキモダンが完成に近づいておりました!
このソースがかかる「ジュー〜!!」っとなる瞬間がたまりませんね!

刻んだ青ネギが結構乗っかってます!

麺のボリュームもすごいので食べごたえ十分!

さすが本場のカキオコ!という感じの驚愕のコスパですね!
岡山市内のカキオコだとここまで牡蠣は入ってないですよね〜。
日生でカキオコ食べたことのない方も是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか〜?
Contents
住所
TEL
営業時間
10:00~16:00(LO)
定休日
月曜日
コメントを残す