然味

倉敷美観地区の趣のある店内でいただくフュージョン料理

2023年12月にオープンしてから気になっていたお店ではあったんですが、一旦リニューアルのため閉店されていたのですが…

この7月から営業再開ということでなにより!

有鄰庵などで有名な「株式会社行雲」さんが運営されており、オーナーさんのこだわりの詰まったお店になってます。

場所は有鄰庵のとなりの細い路地を歩いて入っていきます。

店内は倉敷らしい古民家カフェがオシャレにリノベーションされていて良い雰囲気。

ストーリーをもたせたコースは、演出も大切にされていて

本をモチーフにした入れ物からスモーク煙があがって料理スタート。

ドライトマトや梨のコンポートなどで始まり、

2皿目はカカオのハスクを海に見立てて、舟の上には3種のナッツを

3皿目はスペシャリテの
「ヴィーガンフォアグラ」
動物性のものを不使用とは思えない面白い味。
いちじくといっしょにはさんで最中でいただく。

スープは夏場ということで
バターナッツの冷製スープ

パンは
米粉と酒粕の蒸しパン
かなりもっちりしていていくらでも食べたくなる美味しさ!

県内農家さんの野菜を中心にしたオードブルは
タマネギのソースとビーガンチーズが良いアクセントに

メニューには「パスタ」とあったんですけど、
出していただいたのは
「出雲そば」
それをオリーブオイルと塩でいただくんですが、
そばの香りとオリーブオイルの香りの組み合わせが面白い。
ヴィーガンスタイルだから難しいけど、香味油とかでそばを食べるのも楽しそう。

サーモンはレア仕上げで
自家製のミックススパイス「デュカ」もナッツの香ばしさとスパイスが美味。

国産牛の藁焼きは
赤身がしっかりしていて、力強さを感じる味。
ソースはズッキーニと熟成されたバルサミコ

〆のごはんは
とうもろこしご飯でシンプルに

デセール1皿目は
ココナッツかき氷
パイナップルディルでマリネしたものがのっていて、さっぱりと。

2皿目は
ビーガンチーズチーズケーキが印象的な美味しさ

食後はハーブティを選んで焼き菓子をいただきました。

最初から最後まで楽しい時間が続いて、お店の方も
シェフ・サービス・ソムリエさんみなさん素敵な方で居心地良く過ごさせていただきました!

お祝いごととかでこういうお店連れてきてもらえたら嬉しいなと思います!

※メニュー写真などは訪問時のもので、現在のものと異なる場合がございます。あくまでご参考までに…

「然味」の店舗情報

※訪問時の内容になりますので、最新情報と異なる場合がございます。

関連ランキング:イノベーティブ | 倉敷市駅倉敷駅

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
きーたん
2013年に食べ歩きブログを始めて7年目に突入。現在の飲食店訪問件数は1,500件を越えました。 少しでも岡山の飲食店を楽しんでもらえるようにブログを書かせていただいてます。 本業は鍼灸と整体をやっています。