富田町の老舗洋食店。
もうレトロ感が半端じゃないっす!
フォントって時代を感じさせる重要なポイントですよね。フォントの流行もファッションみたいに一周したりするのかな…?

オープンから値段変わってないんだろうなぁ〜、っていう感じ。

ショーケースも健在です。

店内はL字型のカウンターになってます。

メニューは壁にあるんですが、ほとんどが500円〜700円の中、ちょいちょい「ビフテキ 1,500円」とか「エビフライ 1,300円」っていうメニューがあって、それはそれで気になります(笑)

そして秀逸なのが、「御酒(1級)」とか「プラッシージュース」。
今まで1級酒がメニューとして残っていたのは西大寺の「河野食堂」…、と思って過去の記事を振り返ってみたらなんとそちらは「二級酒」でしたwww
まさか今日メインのお店の上をいってしまうとは…
グリルスエヒロさん、ごめんなさい…。

御酒話しで盛り上がってしまいましたが、みなさんプラッシージュースってご存知ですか??
恥ずかしながら僕はまったく分かりませんでした。
プラッシージュースをWikipediaで調べてみると…
By 栗原 岳 – 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, Link
全く知りませんでした…。
要するにオレンジジュースみたいです。また一つ新しいことが知れました。
これだけでもコチラのお店にこさせていただいた価値があります!
さてさて、御酒もプラッシージュースも頼まずに普通に「Aランチ」を注文。
この日は「ハンバーグ」と「ハムカツ」だそうな。

キツネ色にキレイに揚げられたフライ。

ハンバーグもちょうどいいサイズ。

肉々しさたっぷり!

ご飯とお味噌汁がついて550円、というコスパの良さ。
写真は撮れなかったんですが、なんと黒電話が現役で動いてました!
お店の方と話をしていたら「部品が少ないから全然壊れんのよ〜、わはは〜!」とおっしゃっていました(笑)
確かに今のご時世いろいろと複雑になってますもんね(^_^;)
シンプル・イズ・ベストとはまさにこのこと。
と、昭和感を体中で感じながら良コスパのランチをいただきました〜!
Contents
住所
TEL
営業時間
11:30~16:00 17:00~21:00
定休日
日曜日
コメントを残す