穏食酒家 うおつぼ
高島駅近くで働く友人と飲みに行くことになったので、私も仕事帰りに赤穂線に乗るということもあって「じゃあ高島駅近くのお店で飲もう!」ということになってやってきたのがこちらのお店。 高島駅の北側にあるローソンの裏くらいにあり...
きーたんの「オススメ岡山グルメランチ」ブログ
高島駅近くで働く友人と飲みに行くことになったので、私も仕事帰りに赤穂線に乗るということもあって「じゃあ高島駅近くのお店で飲もう!」ということになってやってきたのがこちらのお店。 高島駅の北側にあるローソンの裏くらいにあり...
間違ってお店の外観写真消してしまいました…。ちょくちょく通るのでいつか写真撮っておきます…。 県庁通り沿い、両備バスの向かいくらいにあるお店。 お好み焼きと看板に出ていたんですが、入ってみるとどちらかというと居酒屋の雰囲...
岡山を代表する企業の一つサンマルクホールディングスでございますが、倉式珈琲店にしても鎌倉パスタにしても本当にクオリティ高いなぁといつも感心している私でございます。 今回来たのは大元?下中野?のすぐ近くにあるベーカリーレス...
岡ビル市場に2015年12月にオープンしたセルフうどんのお店。 セルフだけどどことなく小綺麗な雰囲気もありますね。 並が200円で大が350円。かけかぶっかけが選べます。 ちなみに天ぷらは80~150円。 ...
表町のこのあたりは何故にこんなにバルが多いのでしょうか?いや、美味しいお店が多いのは良いにこしたことはないんですが(笑) この日は知人のオススメのお店に連れて行ってもらえるということで楽しみにしていたんですが、さすがいろ...
みなさん、お店に食べに行ってラストオーダーぎりぎりになって入った時に店員さんに「うわー、もうちょっとで閉店なのにお客さん来ちゃったよ~」的な態度とられたことありませんか? 今日入ったお店はそれとは全く逆に素敵な一言をかけ...
磨屋町にある2015年11月にオープンしたダイニングバー。 このお店、オープンして間もない頃にとある方に紹介していただいたお店。その方曰く「ものすごいオシャレな空間でBARっぽいのにフードも充実してて24時で閉店する不思...
場所はあくら通り沿い。以前この場所はフレンチの名店「プチマリエ」があったところで、閉店が告知されてからは週末はもちろん平日もかなりの行列ができていたという有名店。 僕自身ずっと行きたいと思っていたにも関わらず、そんなに遠...
県庁のすぐ西側にある2015年11月にオープンしたうどん屋さん。 香川のうどん屋数件で修行をされてこの地にオープンしたそうです。 入り口にあった看板を見てみると、日替わり定食が780円であるみたいで、結構い...
わたくし、自宅の最寄り駅から赤穂線を使って通勤しているんですが、なかなか途中下車して飲みに行くなんてことは滅多に無いわけです。 たまたま今回この辺りに住む方から「うちの近くに焼き鳥屋さんがあるんですけど一緒にどうですか~...