前回の【その2 食事内容編】に引き続き、今回はファスティングを行うことによってどのような身体の変化があったのかレポートしていきますね!
僕がファスティングを行うことで体験してみたかったのは、
- 食べるのが好きな僕がそもそも断食なんて耐えられるのか
- 腸内環境の改善によって何か変化があるか?
- 余分な体脂肪が落ちて欲しい
ということ。
ファスティングをすることによっていろいろな期待できる効果があります。
まだ読まれていな方は、【その1 ファスティングとは何か知ろう編】をご覧ください。
Contents
1.食べるのが好きな僕がそもそも断食なんて耐えられるのか
本格的なファスティング期間3日に加えて、さらにその前後の準備や回復などを含めると8日間好きな食事を我慢する生活を送ることになります。
「そこまでストイックに頑張れないよ…」
「痩せるのは興味あるけど、絶対そんなの耐えられない…」
そんなご意見をたくさんいただきましたが、結論から言うとまずちゃんと達成できました。
じゃあその期間、僕は必死に飢えを耐えていたかというとそういうわけでもありませんでした。
ただし、これがもし酵素ドリンク無しの水だけ断食だったら間違いなく耐えられませんでした。

※なぜファスティングに酵素ドリンクが必要なのかは【その1 ファスティングとは?どんな効果があるの?】をお読みくださいませ。
味の感想というと、こればっかりは得意不得意があるだろうなという印象。
個人的には意外といけたんですが、身近な人に匂いだけ嗅いでもらったら「原液だったら無理…、薄めたら大丈夫かもだけど…」という声もありました。
どう表現したらいいですかね…。
野菜ジュースをギュギュギュギュギュっと凝縮して、すんごい力強い味
くらいしか言えません(笑)
ただ、系統的には養命酒的な雰囲気もあって、養命酒よりも飲みやすいというが僕の感想です。
でもこれを飲むと本当に体に栄養が染み渡るというか…。
確実にこの酵素ドリンクがファスティング期間中の栄養を補給してくれていたんだなと実感できました。
その証拠に、回復期時点では酵素ドリンクが無くなってしまっていたんですが、おかゆを食べても味噌汁を飲んでも空腹感が満たされずに苦労しました(汗)
そういう意味では、回復食期の2日間がちょっとしんどかったですかね。
ただ、その分水はしっかり飲めましたね!2リットルは軽く飲んでました。
岩田先生にその話をすると、僕のようなパターンはレアケースみたいで、結構ファスティング後半は食欲も控えめになる方が多いみたいですよ。
2.腸内環境の改善によって何か変化があるか?
僕自身、胃腸が弱いとか貧血気味とかそういう悩みは特に無かったんですが、強いて言うと…
「食べ過ぎるとおならがまぁ臭い」
というのは少し気にしていました。(汚い話でどうもすみません。)
でも、これがびっくり!ファスティング終わって今この記事は一週間後に書いているんですが、おならくさいなぁ、と思うことが一切ありません!
さすがにバラの香りがするとか、そんなことはありませんが明らかな変化を感じるくらい匂いが軽減しました。これは腸内環境が改善したと言ってもいいんじゃないでしょうか!
そして、断食といえば「宿便が出る」みたいなことをご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、これについても僕の体験談をお話すると…
「なんか出た!これが宿便ってやつか!?」
というのが、ありました。
宿便って医学的には存在しないという医師の意見もあるようなので「宿便」という言葉が適切なのかは分かりません。
ただ、実際に体験したことはファスティング期間中1日目、2日目は便が一切出ませんでした。
そして来る3日目「おっ!ついに便意が!!」と思ってトイレに行くと下痢とも言えない、なんとも言えない水と一緒に黒いカスのようなものが少し出てきました。
※ほんとに汚くてごめんなさい。そして画像を期待した方、さすがに僕もそこまで自分を晒すことができませんでした。重ねてお詫び申し上げます。
この黒いカスが酵素ドリンクのカスなのか、宿便と言われるものなのかはっきりは言えませんが…
そんなファスティング期の便事情でございました。
3.余分な体脂肪が落ちて欲しい
この話が一番みなさん気になるところですかね?
正直僕自身でもびっくりするくらいはっきりと変化が出ましたよ!
百聞は一見にしかず!ということでデータをお見せしますね〜。
①体重は63Kgオーバーから約3Kgダウン!

60Kgの3Kgというと約5%減ということになりますね!
1週間でみるみる減っていきましたね。そしてファスティング期間中の7/4〜7/6は便もほとんど出ていないので、この期間は明らかに身体の中にあるエネルギー源を消費して体重が落ちたということになりますね。
で、しかもすごいのが準回復食期を終えて「さぁ、うまいもん食うぞ〜!」と決めてから、焼肉食べたりラーメン食べたりしてもそこまで体重が増えてないのも素晴らしいところ。
※ただ、もともとそんなに暴飲暴食タイプではないので焼肉とかもそんなにむちゃ食いはしてませんけどね。
②ちゃんと体脂肪も燃えてます!16%から最高2.5%ダウン!

体脂肪2.5%減るというのがどれだけのものか、正直体重減らすのは食事制限である程度頑張れるんですけど体脂肪を落とすのはアラサー越えると本当に大変。
実際にファスティングが完全に終わった今でも体脂肪15%を切れているのでかなり満足な数値です。
あとは筋トレ頑張るのみですね(笑)
③ちなみにウエストサイズもみるみる3センチ以上ダウン!

もうみるからにお腹まわりのすっきり感が違います。
まぁもともとそんなにまん丸い身体ではなかったんですが、それでもやはりお腹まわりにはまんべんなく脂肪がくっついていましたが今回かなりスッキリしました!
最後に…、ファスティングを終えて
もともと興味のあったファスティング。どうせやるなら、ちゃんと詳しい人にやり方を聞きながらやってみたいという思いがあったところで今回「Body Care Salon 光」の岩田先生からご提案をいただき本当に嬉しいタイミングでした。
やってみて強く感じたのは、やはりファスティング(断食)は安易なダイエット目的ではなく体質改善の要素が強いなと感じました。
今を生きる私達の身の回りには本当にたくさんの添加物が溢れています。
僕自身なるべく気をつけてそういうものを摂らないようにと気をつけていますが、それでも完全になくすことは難しいです。そんな中で身体を一度リセットさせるというのは非常に大事なことだと実感しました。
僕は整体業をさせていただいていますが、よく車に例えてお話します。
「ほとんどの方が車は定期点検にも出すし、調子が悪いと思ったらメンテナンスもしますよね?でも車よりも大事なはずの自分の身体は本当にほったらかしの人が多いんですよ」
人の身体はとっても複雑です。一方向からだけ見ていても足りません。
そういう意味で、ファスティングというのは毎日元気に行動するために行うオイル交換みたいなもの。
一度身体の中にある不純物たっぷりの焦げたオイルを全部身体の外に出して、新しい綺麗なオイルで身体を動かしていきましょう。
そんな意味合いがあるんじゃないでしょうか?
今回の僕の体験記を読んで、一人でも多くの人が自分の身体のことに向き合ってくださる方が増えてくだされば嬉しいですし、ファスティングやってみたいけどどうも自分一人じゃ不安だという方が「よし!やってみよう!」と思ってくださったら幸いです。
長々と読んでいただき本当にありがとうございました。
初めてのファスティング(断食)完全レポート!【その1 ファスティングを始める前に】
初めてのファスティング(断食)完全レポート!【その2 食事内容編】