手打ち泰平うどん
最近は職場から自転車圏内のお店にランチに行く機会が増えてます。 ここも大元の職場から自転車で5分ほど。 店内はカウンターのみでお世辞にもゆっくりくつろげる空間ではありません(^_^;) ご夫婦...
きーたんの「オススメ岡山グルメランチ」ブログ
最近は職場から自転車圏内のお店にランチに行く機会が増えてます。 ここも大元の職場から自転車で5分ほど。 店内はカウンターのみでお世辞にもゆっくりくつろげる空間ではありません(^_^;) ご夫婦...
大元にあるうどん屋さん。同じビルに「らあめん くう屋」、和食の「みふね」と並んでます。3連休の最終日というのもありますが駐車場もいっぱい。 お店を入るとメニューがあります。見やすくていいですね。 こちらは完全セルフうどん...
和気のまちなかにあるセルフうどんのお店 調べてみたところ、うどんむらさきは岡山県のチェーン店で母体はもともとガソリンスタンド運営をしているところなんですね。うどんチェーンも10店舗以上、ガソリンスタンドも10店舗以上運営...
今日のお昼もバタバタとしていて、気づけば15時を回ろうとしていました。15時を過ぎると本当にお店が限られてしまうので焦っていたら、ちょうど通り道でうどん屋さんを見つけて入ってみました! 場所は東山を抜けて西大寺方面に向か...
もともとは「さざなみ」という岡山のセルフうどんのフランチャイズだったみたいですが、2015年9月に独立されたみたいです。 場所は南区藤崎(江崎より少し南)で、ラーメン大統領藤崎店のすぐ南です。 駐車場も広々。お昼休憩がな...
岡山県内のセルフうどんの中でも有名店のうちの一つ。 駐車場も広いし立地も良い。 閉店間際ということもあってさすがにお客さんは少なめ。 トッピングも残り僅か…。 出汁は甘口と辛口の2種類。 店内は、テーブル席とお座敷がそれ...
2014年の3月、西大寺にオープンしたうどん屋さん。 うどんだけじゃなくて、定食もあるみたいです。 店内はテーブルやカウンターだけじゃなくてお座敷もあります。 メニューを見てみると、豚キムチうどんとかちょっと変わったのも...
うどんの自販機がある場所ということで、僕は高梁市の313沿いにある「LOGLAND」とこちらのお店を勘違いしていました。 実際に食事もご一緒したことのあるこの方にご指摘いただきました。この場を借りてお礼をさせていただきま...
2012年11月にオープンした農家さんがされているうどん屋さん。 お店の壁に「農業大学校社会人コース(野菜)」の卒業証明書が貼ってあったので「おや?」と思って話を聞いてみたらいろいろと教えていただきました! お店の場所は...
落合インターの入り口にあるのでインターうどん。分かりやすいネーミングでございますね。 店内はテーブル席がメイン。 自分で麺を温めるセルフうどんスタイル。 つゆは甘口と辛口があります。 &nbs...