中華そば 鶴将
ここらへんも住所で言うと表町になるんですね。千日前商店街とかの近く。 なかなか味わい深い外観ですね。 店内は掘りごたつの席とカウンター。ラーメン屋でもあり、夜は一杯ひっかける感じでも使えそうな雰囲気。 カウンター上部のメ...
きーたんの「オススメ岡山グルメランチ」ブログ
ここらへんも住所で言うと表町になるんですね。千日前商店街とかの近く。 なかなか味わい深い外観ですね。 店内は掘りごたつの席とカウンター。ラーメン屋でもあり、夜は一杯ひっかける感じでも使えそうな雰囲気。 カウンター上部のメ...
ふらっとサクッと晩ごはんを済ませるつもりが… ものすご~く、ものすご~く、ものすご~く DEEPなお店に迷いこんでしまいました…。いろんなお店に行こうとするとこういう時もありますね(笑) でも勘違いしていただきたくないん...
岡山駅から歩いて5分少々のところ。桃太郎大通りの北側のエリアは落ち着いて飲めるのがいいですね〜。 「骨付鳥といえば香川!」という印象もありますが、岡山でも食べれるお店は結構あります。僕が他に行ったことがあるのはパチャマン...
イオン岡山の敷地の南側の通り。雨の中歩いているとなんとも味わい深い感じの外観のお店を見つけたのでふらっと入ってみました。 ランチがなかなか安い! 店内は外観イメージそのままでテーブルとカウンターがある居酒屋さん。 カウン...
島田の地下道を北に向かって抜けて、すぐ左の道を行ったところ。 こんなところにもラーメン屋さんがあるんですね〜。知らないとなかなか気づかない場所ですが、駐車場も2台分ありますので行きやすいお店ですね。 「なるほどや」という...
岡山もだいぶ肉バルが増えてきましたね。 華やかな雰囲気にもかかわらず男性だけだったので、若干の気まずさを覚えながら店内へ…。 店内はかなりコンパクトで店員さんも通るのが大変そうな感じ。 週末ということもあって満席だったの...
以前、韓国料理のお店だったところに新しく牛たん屋ができました。 調べてみたら、以前の韓国料理屋も牛たん屋も同じ株式会社杵屋が展開するお店でした。 (今回クレジットカード支払いしたら以前のお店の名前「シジャン」となっていま...
2015年10月にオープンしたお店。 実はプレオープン期間にお邪魔したものの麺が売り切れで2回もおあずけをくらっておりました…。(←決してお店が悪いわけではありません。限定50食に間に合わなかった僕がいけないのです…。)...
こういう大型ショッピングモール内で食事をする機会も少ないんですが、たまたま用事もあったので晩ごはんをかねて肉を喰らいに行ってまいりました。 場所は4Fのフードコート内。 メニューはステーキがメインになってますが、ハンバー...
さてさて、先ほどのルアンタイで満腹になってしまったんですが、2軒目としてすぐ近くにあるこの解放区にどうしても来たかったんです! 何を隠そう、大してお酒の強くないワタクシでございますが、お酒の中で何が一番好きかと聞かれれば...